ビジネスシーンでは欠かせない営業ツールでもある名刺。
相手に渡した時に好印象を与え、自身のブランドイメージを効果的にアピールするためには、ライバルと差をつけるひと工夫こらした名刺を用意したいものです。
そんなとき、デザインに凝るのもよいですが、紙質そのものにこだわってみるのも良い手段。
特に、エンボス加工された凹凸のある用紙を利用すれば、手ざわりもよい高級感のある雰囲気を演出できます。
ここでは、そんなエンボス加工された用紙のうち、名刺に利用して映えるものを21種類セレクトしました。
上品で高級感のある、素敵な名刺をお求めの方は、どうぞ最後までお付き合いください。
エンボス加工とは

そもそもエンボス加工とは、板金や紙、またはプラスチックなどに、文字や絵柄を浮き彫りにした加工のことをいいます。
上下1対の型を用い、用紙の裏面から表面に押し上げて図案を浮かせる方法と、特殊インキを用いて表面に凸部を形成した方法の2種類をエンボス加工といいます。
そのうち、名刺の用紙として利用する場合には、用紙全面にパターンをローラーでプレスして、塗り壁や皮革のような模様が表現された用紙を利用するのがいいでしょう。
特殊インキを用いたエンボス加工は、テキストやロゴマークなど、デザインの1部を浮き立たせる場合に用いられることがほとんどです。
>>エンボス加工した名刺は自作できる?名刺デザインは手ざわりまでこだわろう!
おすすめエンボス加工用紙21選
1.TS-8 タントセレクト

細かいヤスリ目のような模様が全面に施された、独特の表情とやさしい手ざわりが特徴的な用紙。
シャープな印象を与えてくれます。
インクジェットプリンタ、レーザープリンタ(モノクロのみ)にも対応可能です。
2.TS-9 タントセレクト

特殊エンボス技術により、両面にユニオンジャックのようなチェック模様が、パターンとして表現されています。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
3.TS-1 タントセレクト

刷毛塗りした壁のような、布目を感じさせるエンボスパターンの用紙です。
細かい模様のため凹凸部分で色合いの変化も楽しめ、紙の表情に奥行きがあります。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
4.D’CRAFT

工芸品を意味する「CRAFT」と、デザイン「DESIGN」をあわせて命名された「D’CRAFT」。
サイコロを思わせる平行四辺形の連続で模様が構成された「キューブ」や、「ドット」「ブロック」などのバリエーションがある、装飾的クラフト用紙で、エコなイメージも併せ持ちます。
インクジェットプリンタ、レーザープリンタにも対応可能です。
5.ハイチェック

麻布を思わせる、キャンバス地の模様を表現したファインペーパー。
目の粗めなエンボス用紙なので、あまり細かい文字や画像を印刷するのには向いていません。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
6.ハンマートーンGA

その名のとおり、板金をハンマーで叩いてできた、打ちつけ模様が特徴的なファインペーパーです。
カラー展開も豊富で、印刷のノリも比較的良いため、さまざまな業種の名刺にも応用できます。
インクジェットプリンタ、レーザープリンタ(モノクロのみ)にも対応可能です。
7.ビルカラー

ハイチェックよりは目の細かい、おだやかな布目を表現した用紙です。
カラーバリエーションの展開もありますので、応用範囲が広がります。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
8.アレザン-FS

本皮の表面を思わせる、ぬめり感をもった用紙です。
古紙を20%以上配合しているので、「環境対応紙」「FSC森林認証紙」となっており、エコアピールをしたい業種などにもおすすめです。
9.い織り

「庵(いおり)の壁のよう」といった命名由来のとおり、古民家の塗り壁を思わせるファインペーパーです。
その風合いに合わせ、用意されたカラーバリエーションも和テイストの色が多く、和風イメージを演出した業種の名刺には、特におすすめします。
10.岩はだ

岩肌の表面を思わせるテクスチャ―が特徴的な用紙です。
カラーバリエーションも落ち着いたトーンのモノが多種用意され、シックでおしゃれな演出をしたい業種の名刺に向いています。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
11.NTストライプGA

シンプルなストライプパターンが、シャープな印象を与えてくれるファインペーパーです。
カラーバリエーションも豊富なため、さまざまなイメージに対応可能で、あたりまえの紙質ではつまらないけれど、あまり冒険はできないといった場合にも、利用することができます。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
12.NTほそおりGA

伝統的な織り物のような柄が表現されたファインペーパーです。
カラーバリエーションも豊富で、さまざまな業種に応用が可能ですが、縦模様が基本となるため、特に縦型縦書き名刺に利用することをおすすめします。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
13.かさね SM

手漉き和紙を思わせる、細かな繊維が全面に加工されたファインペーパーです。
カラーも合わせて、和風イメージの高級飲食店や、呉服屋やお茶屋などの和の小売店舗などには、特におすすめします。
14.ギンガムGA

ギンガムチェックをイメージした、細かい格子柄がやさしい風合いで表現されたファインペーパーです。
カラーバリエーションも比較的豊富に揃っています。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
15.クロコGA

ワニ革の表皮をイメージした、細かいエンボスが施されたファインペーパーです。
パターンの起伏が大きめなため、細かい文字や画像を印刷する場合は、注意する必要があります。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
16.ジャガードGA

おしゃれなニット製品のような織柄を思わせる、洗練された幾何学模様がデザインされたファインペーパーです。
カラーバリエーションも豊富で、店舗のショップカードなどにもおすすめできます。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
17.ユニテックGA

有機的な縞柄をデザインし、重厚感を演出したファインペーパーです。
和風のカラーバリエーションも数多く用意されていますので、和の店舗などの名刺に利用すると、高級感を存分に表現できます。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
18.レザック16

皮革表面のようなテクスチャ―が表現された用紙です。
肌触りの良さが追求されており、まさに本物の皮革を思わせる質感と、はっきりした色合いのカラーバリエーションが展開されているので、店舗型ビジネスやフリーランスの名刺などで利用すると、特に特徴がいかせるでしょう。
19.レザック66

カーフ(子牛の革)を思わせる、こまかいしぼりが入ったテクスチャーが印象的な用紙です。
高級感とあたたかみを同時に感じさせる風合いと、中間色の多いカラーバリエーションで、幅広い業種の名刺に利用することができます。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
20.レザック96オリヒメ

古代日本の風土をかもしだす、ざっくりとした麻織りの風合いが表現された用紙です。
カラーバリエーションも落ち着いた色が多く、注文建築を扱う建設業界や、信頼感を演出したい士業や金融・保険などの名刺にもおすすめします。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
21.レザック82ろうけつ

日本の伝統的な織り物にほどこされる、「ろうけつ染め」を表現した用紙です。
独特の亀裂模様のような、不規則な模様が特徴的で、落ち着いたカラーバリエーションとも相まって、渋み・深みのある名刺が作成できます。
インクジェットプリンタにも対応可能です。
まとめ
この記事では、世にあふれるさまざまなエンボス用紙のうち、名刺に利用可能な用紙を厳選して、21種類紹介してまいりました。
用紙によって差はあるものの、もともとエンボス用紙は、他の平らな用紙と比べれば、どうしてもインクのノリ自体は悪くなってしまいますので、あまり細かい文字や画像を利用しないよう、注意することも必要です。
実際の印刷状態や、手ざわりなどの風合いを確かめたい場合は、印刷業者に発注する前には、用紙の無料サンプルを取り寄せることをおすすめします。
見た目でも手ざわりでも、両方ともでインパクトを残せるエンボス加工された用紙を使って名刺を作成すれば、初対面の相手に好印象を残せることはまちがいありません。
きっとあなたのビジネスを前に進めてくれる、重要な営業ツールとして大活躍してくれますよ。